8月2日(木)2日目 パリ
朝食はフランスのホテルの定番、クロワッサンにジャムやハチミツのコンフィチュール、チーズとハム、フルーツ、ヨーグルトといったもの。写真は撮りませんでした。
さてパリ歩き。
おお、Pyramidesで噂のレンタル自転車を発見!(詳細はこちらをhttp://www.afpbb.com/article/economy/2255161/1788982)

オペラ通りをオペラ座方面へ。現在フランスを中心に開催中のラグビーワールドカップの公式ショップ。キーホルダーからラガーシャツまで幅広い品揃え。

オペラ座。これまでずっと工事中の幕が掛かっていて全体を見るのは初めてかも!美しい〜。
でもまだ右下の辺りに幕が…

ギャラリーラファイエットの屋上からのパリの眺め。
エッフェル塔が見えまーす。

もう昼時。お腹が空いたのでラファイエットグルメ内イートインコーナーを物色していたら
バターの焦げるいい匂いが〜♪くんくん!

思わずそのフライパンを覗き込んで片言の仏語で
「それは何?」「ケネル。セモリナ粉に魚が練り込んであるよ」
美味しそうだったのでここで昼食に決定!
あったかいスープとケネルにパルメザンチーズたっぷりのサラダ、
ヨーグルトがセットになってます。
ケネル、ふわふわして食感はホットケーキに近いかな。
美味しくてボリュームたっぷり。パンももらってたけど要らなかったですね。



腹ごなしに散歩。サントノレ通りのカンペールでズボンのランプシェード。ユーモラス。


チュイルリー公園でなにやらビヨンビヨン跳ねてるものが?!
近寄ってみるとおっそろしくシンプルな絶叫マシーン!!







「ぎゃ〜怖そぉ!!」と言いながら見てる分にはすっごく面白いです(笑)
チュイルリー公園のリヴォリ通り沿いは遊園地になっていてちびっ子がたくさん。
あらっ、フランスにもリンゴ飴。

素朴で身体を使って楽しむアトラクションが多いのが特徴でしょうか。
これなんか自分でシートを持って上まで行って滑り降りてくるだけですよ。

ぐるぐる回るアヒルちゃんを釣り上げその数で賞品がもらえる…みたいです。
またこのアヒルが決してピカピカ綺麗じゃない所がフランスらしいというか。

ロッククライミングで上まで上って鐘を鳴らすと賞品ゲット!
写真の女の子ももちろん鐘を鳴らしました。ブラボー!

右端の丸い所は中に子供が入ってハツカネズミのように走るんですよ〜。
ちょっと筋肉自慢のSASUKEっぽい。

全体におっとりした雰囲気で心なごむ遊園地です。



本日の夕食は叔父の家で料理上手な叔母の手料理をご馳走になりました。
まずは前菜、クルジェット(ズッキーニ)の天ぷら、生ハム、ビーツ。
緑のソースも手作り!

続いてマグロのタルタル。
ソースに使っているマスタードがBio(有機・無農薬)ものでシャッキリ辛く
マグロのコクと素晴らしいハーモニー。

叔父お得意のメロンと生ハムの冷製スープ♪濃厚でいて爽やか。
白いのはクレームフレッシュ(生クリーム。日本のに比べると水分が少なく酸味があります)。

メインディッシュは鱈とチーズ、トマトのグラタン。
ふくよかな味わいのエキスを茹でジャガイモに絡めていただきます。


デザートはラデュレのケーキ!きゃ〜♪
ババ(サバランですね)、バラのケーキ、そしてタルトタタン!



ごちそうさまでした!
さてパリ歩き。
おお、Pyramidesで噂のレンタル自転車を発見!(詳細はこちらをhttp://www.afpbb.com/article/economy/2255161/1788982)

オペラ通りをオペラ座方面へ。現在フランスを中心に開催中のラグビーワールドカップの公式ショップ。キーホルダーからラガーシャツまで幅広い品揃え。

オペラ座。これまでずっと工事中の幕が掛かっていて全体を見るのは初めてかも!美しい〜。
でもまだ右下の辺りに幕が…

ギャラリーラファイエットの屋上からのパリの眺め。
エッフェル塔が見えまーす。

もう昼時。お腹が空いたのでラファイエットグルメ内イートインコーナーを物色していたら
バターの焦げるいい匂いが〜♪くんくん!

思わずそのフライパンを覗き込んで片言の仏語で
「それは何?」「ケネル。セモリナ粉に魚が練り込んであるよ」
美味しそうだったのでここで昼食に決定!
あったかいスープとケネルにパルメザンチーズたっぷりのサラダ、
ヨーグルトがセットになってます。
ケネル、ふわふわして食感はホットケーキに近いかな。
美味しくてボリュームたっぷり。パンももらってたけど要らなかったですね。



腹ごなしに散歩。サントノレ通りのカンペールでズボンのランプシェード。ユーモラス。


チュイルリー公園でなにやらビヨンビヨン跳ねてるものが?!
近寄ってみるとおっそろしくシンプルな絶叫マシーン!!







「ぎゃ〜怖そぉ!!」と言いながら見てる分にはすっごく面白いです(笑)
チュイルリー公園のリヴォリ通り沿いは遊園地になっていてちびっ子がたくさん。
あらっ、フランスにもリンゴ飴。

素朴で身体を使って楽しむアトラクションが多いのが特徴でしょうか。
これなんか自分でシートを持って上まで行って滑り降りてくるだけですよ。

ぐるぐる回るアヒルちゃんを釣り上げその数で賞品がもらえる…みたいです。
またこのアヒルが決してピカピカ綺麗じゃない所がフランスらしいというか。

ロッククライミングで上まで上って鐘を鳴らすと賞品ゲット!
写真の女の子ももちろん鐘を鳴らしました。ブラボー!

右端の丸い所は中に子供が入ってハツカネズミのように走るんですよ〜。
ちょっと筋肉自慢のSASUKEっぽい。

全体におっとりした雰囲気で心なごむ遊園地です。



本日の夕食は叔父の家で料理上手な叔母の手料理をご馳走になりました。
まずは前菜、クルジェット(ズッキーニ)の天ぷら、生ハム、ビーツ。
緑のソースも手作り!

続いてマグロのタルタル。
ソースに使っているマスタードがBio(有機・無農薬)ものでシャッキリ辛く
マグロのコクと素晴らしいハーモニー。

叔父お得意のメロンと生ハムの冷製スープ♪濃厚でいて爽やか。
白いのはクレームフレッシュ(生クリーム。日本のに比べると水分が少なく酸味があります)。

メインディッシュは鱈とチーズ、トマトのグラタン。
ふくよかな味わいのエキスを茹でジャガイモに絡めていただきます。


デザートはラデュレのケーキ!きゃ〜♪
ババ(サバランですね)、バラのケーキ、そしてタルトタタン!



ごちそうさまでした!
by chihara-yohco
| 2007-08-11 12:36
| 旅行記